【イタリア移住】長期で住むなら必須!住民登録(residenza)の手続き

residenza 手続き

イタリアの住民になるに従って必要なのが

「住民登録」”Residenza”を取得することです。

3ヶ月以上イタリアに滞在する際に申請ができる住民登録。



イタリアでこれから生活していくには欠かせない手続きの一つなので、

詳しくご紹介していきます。


“Residenza”があればできること!



生活していく上で必要になるResidenza(住民登録)ですが、

実際にどんな時に必要なのか。


  • Carta d’identità(身分証明書)の申請

  • Tessera Sanitaria(保険証)の申請
    ・・・国民保険サービスが利用できない=医療にかかれない

  • 運転免許書の申請

  • ガス・電気などのサービスに加入

などなど・・・



様々な重要な場面で必要になってくるCarta d’indentità(身分証明書)や

Tessera Sanitaria(保険証)はこの「住民登録」がないと申請ができません。



留学など1年ほどの短期間であれば、そこまで苦労して取得する必要はないと思いますが、
イタリアで生活するには必須なので、必ず取得しましょう。





“Residenza”申請方法


場所


住んでいる町のComune(市役所)


準備するもの


  • パスポート(原本)+コピー

  • Permesso di soggiorno(滞在許可書)(原本)+コピー

  • 届出書類(事前にComuneにて入手)

  • Comunicazione di cessione fabbricato(原本)+コピー (✴︎1)

  • Codici Fiscale

  • イタリア人旦那さんの身分証書+コピー

  • 家の契約書のと家の見取り図コピー(✴︎2)

※各自治体によって内容が異なる場合がありますので、事前に担当Comuneに確認をしてください。


(✴︎1)Comunicazione di cessione fabbricatoですが、実際に住む場所での登録が必要です。
(✴︎2)家の契約書のコピーは、(✴︎1)の家主を照合するために必要でした。
   賃貸でない場合は、別の書類が必要な場合があるので、各自でご確認ください。


Comunicazione di cessione fabbricatoの書類では
「この●●さんの家に、日本人の〇〇が暮らしているよ」ということを表す書類です。

まずこの家主を証明するために、家が賃貸の場合は家の賃貸の契約書が必要になります。
これで正式に「▲▲に住んでいる●●さん」ということが証明されます。

ちなみに、Comunicazione di cessione fabbricatoは賃貸契約が成立していないといけません。例えば11月からの契約で入居の場合、10月の時点でComunicazione di cessione fabbricatoを入手することはできません。



費用

不要

※各自治体によって内容が異なる場合がありますので、事前に担当Comuneに確認をしてください。
  

所要時間

申請:問題がなければ即完了

警察官の訪問


40日間前後までに警察官が人が実際に申請した住所へ訪問してきて本当にここに住んでいるかを確認されます。

問題がなければ完了です!



処理が完了すれば、数週間で申請した住所まで郵送で書類が届きます。





私の場合、当日の朝一に電話があり、
「もう少ししたら行くけど、家にいる?」と事前に確認の連絡がありました。

この対応はComuneによって異なるようで、本当の抜き打ちの場合もあります。

知人の場合は、平日の日にしか確認に来ないのに事前に連絡がまったく仕事も休みようがなくこの確認作業で半年以上かかっていました。


最終は、事前に平日のいつにくるかを教えてもらって、その日に休みを取りようやく完了したようでが。。



旦那さんの転居届も同時に。。。


もしかすると同じ境遇の方に読んでもらえているかもしれないので、書いておきます。


<境遇とは・・>

義両親の家で居候スタート。その後、賃貸の家を探し入居。
入居のタイミングでResidenzaを申請。
イタリア人の旦那もResidenzaも彼の両親の住所からのスタート。
(同じComune内の転居)



イタリア人旦那の”転居届”にまつわる話



まず必要だった書類です。

  • Carta d’identità(身分証明書)とそのコピー

  • 届出書類(Comuneで入手)

  • 車を持っていたら車検証(登録書)(libretto)原本+そのコピー(全ページ)



彼の転居処理が完了してから、やっと私をその籍を付随させる形になります。



スムーズにいかないのが当たり前の世界



私はこの件で3回もComuneまで行きました。

揃ってない書類を毎度毎度足されて、3回目にしてようやく完了です。


「根気が大切なこと」毎度よく学ばせてもらえます、この国では。笑



乗り越えましょう!



Youtubeチャンネルの応援もお願いします。

イタリアの日常生活の様子(Vlog)や、町の様子、オススメの商品の紹介など「イタリア」に関する様々なことをご紹介しています。

ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。

(チャンネル登録での応援もよろしくお願いします!)




コメント

タイトルとURLをコピーしました