手続き イタリア 滞在許可書(Permesso di soggiorno)は1年待ち?近況と対策とは イタリアの滞在許可書の申請が大幅に遅れている事態が発生しています。現状は?滞在許可書(Permesso di soggiorno)が無いとどのように不便なのでしょうか。また有効な対策はあるのかなど、筆者が実際に行った事例も併せて紹介します。 2022.09.12 手続き
文化・習慣 在イタリアで感じる「サービス業」における日本との違い。移住3年目でみえてくること イタリアでの「サービス業」についてイタリア移住3年目の筆者がご紹介しています。買い物に行った時の店員さん、配送業者のサービス、カスタマーサポートはどんな感じなのか?イタリアで生活していくうちに感じたこと、いいところ、よくないところとは? 2022.01.29 文化・習慣
文化・習慣 【イタリア祝日】エピファニアってどんな祝日?魔女(ベファーナ)がイタリアに来る日 イタリアのエピファニア(公現祭)がどんな祝日かについてご紹介しています。魔女(べファーナ)が来って誰?実際どんなことをするのか?など在伊の筆者が詳しくご紹介しています。 あなたは「お菓子」か、「炭」どちらをもらえるでしょうか?? 2022.01.05 文化・習慣
文化・習慣 イタリア人がクリスマスに向けてする8つのこと。日本で入手可能なおすすめクリスマスグッズも紹介。 イタリアの家庭で行うクリスマスに向けての8つの準備すべきこと、についてイタリア在住者がご紹介しています。1年で1番大きなイベントであるクリスマスに向けてのイタリア人はどんなことを準備して本番のクリスマスを迎えるのかを詳しく楽しくご紹介! 2021.12.13 文化・習慣
住む・生活 イタリアのグリーンパス義務化、実際の生活の様子は?ワクチン証明がない人は?【コロナ 2021年】 義務化されたグリーンパス(Greenpass)ですが、イタリアでの生活は実際どう変わったか?そもそもグリーンパスって?どんな場面でグリーンパスって必要なのか。コロナワクチンを摂取しない人はどうやって生活しているのかなど、素朴な疑問を現地イタリアからご紹介。 2021.11.06 住む・生活
住む・生活 【イタリア生活】イタリア語で知っておきたい家事で使う洗剤って?商品選びのポイントは? イタリア家庭で使用する「洗剤」について詳しく紹介しています。トイレ、キッチン、除菌など家のそれぞれの場所に適した洗剤と、その商品を選ぶ際に必要なイタリア語をご紹介しています。 移住当初で商品を選ぶのに難しい!そんな方に向おすすめです。 2021.10.14 住む・生活
サッカー 知っておくべき!イタリアサッカー(カルチョ)が楽しめる最低限の7つの基礎知識。(海外サッカー) イタリアサッカーの知っておくべき7つの基礎情報をわかりやすくご紹介しています。イタリアのサッカー、楽しみたいけど、セリエAってなに?どういう大会があるの?というようなサッカー初心者さんが疑問に思いやすいことをまとめてご紹介しています。 2021.09.15 サッカー
国際結婚 国際結婚ならではの夫婦円満の秘訣とは?イタリア夫と日本人妻でぶち当たった壁と向き合うために。【イタリア移住】 国際結婚をより楽しくするための秘訣を在イタリアの日本人妻がご紹介。国際結婚ならではのぶち当たる壁と筆者夫婦がお互いに工夫している円満の秘訣を丁寧にご紹介しています。 大変なことも多い国際結婚ですが、これを読んでより楽しく幸せになってもらえると嬉しいです。 2021.08.26 国際結婚
住む・生活 イタリアでアパートを借りる(賃貸)際にかかる諸費用は?相場どれくらい?筆者の実際の光熱費を踏まえてご紹介! イタリアで家を借りるにはどんな費用がかかるのか、賃貸のアパートの相場費用は?などイタリアで家を借りる際にかかる諸費用について詳しくご紹介しています。在伊筆者の実際の光熱費なども公開し、詳しくご紹介。イタリア移住した、これから移住予定の方におすすめです。 2021.05.21 住む・生活
住む・生活 【イタリア病院】(医療)診療科の分類リスト!「内科」や「産婦人科」ってイタリア語でなんて言うの? イタリア語でそれぞれの「診療科」をどのように言うのかをリストにて紹介しています。内科、産婦人科、外科、耳鼻科?イタリアで病院へ行く際、どの病院へいったらいいか迷ったら是非この記事を読んでください。 2021.04.08 住む・生活