知っておくべき!イタリアサッカー(カルチョ)が楽しめる最低限の7つの基礎知識。(海外サッカー)

知っておくべき!イタリアサッカー(カルチョ)が楽しめる最低限の7つの基礎知識。(海外サッカー) サッカー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

 こんにちわ、えりかです。

突然ですが、イタリアのサッカーは好きですか?

筆者は、イタリアへ来てより好きになりました。
今ではよく好きなチームを応援したり、国際試合なんかもちらほら見て楽しむぐらいです。

イタリア語でサッカーは「calcio(カルチョ)」といいます。

そこで、今回は「イタリアサッカー(カルチョ)を見るにあたって、知っておくと役に立つ知識」をまとめてご紹介します。

筆者もなんの試合かもわからず見ていることも多々あったのでこれを機に勉強している次第です。

この記事はこんな人におすすめです。
  • サッカーが好きな人
  • イタリア生活をより楽しみたい人
  • イタリアのサッカー、どんな種類の大会があるのか知りたい人


この記事をみて、より楽しくサッカーを観戦してもらえるようになると嬉しい限りです。

イタリアに住むからには楽しみたい、サッカー!一緒に応援しましょう!^^


よく聞くセリエAとは?

引用元:dazn

サッカーに詳しくなくても一度は耳にしたことがあるかもしれない「セリエA」(Serie A) について紹介します。

セリエAとはイタリアのサッカープロリーグのグループで、上位20チームが所属しているリーググループの総称です。
20位以下はセリエB、Cと順位によってグループに分類されます。

現在のセリアAは正式には「セリアA TIM」という名称です。
「TIM」とはセリアAのスポンサーでイタリアの携帯電話会社です。
スポンサーが変わると最後のTIMの部分が違うスポンサー名に変わります。

セリエの分類

イタリアのプロサッカーチームの順位で分類されます。

少し長めですが、(ご興味ががあれば)頑張って見てください。
ただし、はやり花形はセリエAで、イタリアでも圧倒的に話題になる確率が高いです。

セリアBでもたまに話題になる程度です。

もし、色々混乱したくなければセリエAだけでもなんとなく「こんなものなんだ」という理解でも大丈夫だと思います!


えりか
えりか

細かく決まりすぎてて、混乱を極めました。。笑
興味がある部分だけ切り取って楽しみましょう。汗


シーズンのスタートは?

イタリア国内の同セリエグループ内で対決をする、「カンピョナート(Campionato)」は
通常8月末、20日ごろから始まります。


(カレンダーや他のカップの日程などによって異なる場合があります。)

8月末からスタートし、翌年の5月中旬ぐらいまでがワンシーズンとなります。
クリスマスやお正月のシーズンは中断します。

応援したいチームがあるのであれば、8月末のシーズンスタートから見始められるよう覚えておきましょう!^^

カンピョナート(Campionato)については下記にて説明しています。↓↓

サッカー選手のマーケットの時期

選手の構成は、7月〜8月の期間、そして1月の2回の期間に行われます。
カルチョメルカト(Calciomercato)と呼ばれ、直訳すれば”サッカー市場”です。

この期間中に、選手の売買、契約が行われチームの力や予算の調整を行います。
また選手のレンタル移籍もこの時期に行われます。

ちなみに無所属の選手であれば、10月までの間であれば契約し、チームに迎えることも可能です。

ちなみに、監督やクラブオーナーなどは好きなタイミングで変更可能です。
選手はこの決められた時でないと、選手の移動はできません。


シーズン開始は8月20日ぐらいから、カルチョメルカトは8月末までなので、シーズンがはじまった後も、バタバタと選手が移籍したりと慌ただしくTVでも結構まめに報道されます。

なんだか、シーズン前に終わらせる方がなんだかスッキリするのに。。。って思ってしまう筆者です。


監督と所有者の立場

チームにとって監督やチームの所有者(オーナー)も重要な要素です。
監督はもちろん、トレーニング方法や、ゲームのストラテジーを担うのでチームの勝敗に大きく影響する重要な立場にあります。

実績が残せないとなれば、監督は辞めざるを得ないのがこの世界のきまりです。

また所有者(チームのオーナー)の懐具合によって、選手の契約金の予算が左右されるため
お金を持っているオーナーであれば、有名どころの選手を高額で契約して最強のチームを構成することも可能です。


えりか
えりか

一般ピーポーの私にも桁違いの世界で、もはやイタリア語で金額聞いても、
普段使わない単位だからイメージすらわかない。汗

イタリアのサッカー、出場するするカップ(大会)はどれだけ?

知っておくべき!イタリアサッカー(カルチョ)が楽しめる最低限の7つの基礎知識。(海外サッカー)


チームの順位によって出場できるカップが異なります。
大きく分けて3種類の大会が存在します。


・クラブチームで参加するイタリア国内の大会
・クラブチームで参加する国際大会
・ナショナルチーム(チームイタリア)で参加する国際大会



それぞれ、イタリアのサッカーがどのような大会に参加しているのかを詳しくご紹介していきます。

国内大会

リーグ大会 (Campionato)

同じセリエ内で各クラブチームが対戦します。
これはイタリア国内で行われる、メインの大会です。

勝てば3点、同点なら1点ずつ、負けば0点。

シーズン後、上記の通り加算された得点がどうだったかというとこで順位が決まります。

このカンピョナート(Campionato)は、イタリア国内で一番熱い大会で、
応援するチームの試合は何ヶ月も通して観戦します。

もちろん、テレビなどでもたくさん取り上げられ、サッカー好きにとっても
情報収集など、忙しい時期になります!


試合はだいたい週末にあるため、ゆっくり食事をしながら観戦!なんてのは、
よく見る休日の光景です。

開催時期

上記でもご案内していますが、8月20日あたり〜翌年の5月あたりです。



コッパ・イタリア(Coppa Italia)


セリエA~Dのチームが参加し対戦をします。
上記のリーグ戦(Campionato)は同じセリエ内の対戦だったのに比べ、コッパ・イタリアはセリエの壁を越えての試合が行われるのが大きな違いです。


出場できるチームは下記の条件に当てはまるチームです。

・1回戦目  セリエDから27チーム、セリエDから9チームが出場
・2回戦目 セリエBから全22チーム、1回戦を勝ち上がった18チームが出場
・3回戦目 セリエAの前シーズン下位12チーム、2回戦を勝ち上がった20チームが出場
・4回戦目 3回戦を勝ち上がった16チームが出場
・5回戦目 セリエAの前シーズン上位8チーム、4回戦を勝ち上がった8チームが出場。
・準々決勝 5回戦を勝ち上がった8チームが出場。
・準決勝  準々決勝で勝ち残った4チームがホーム・アンド・アウェー
      (別称ホーム・アンド・ビジター)で二回戦ずつ対戦。
・決勝戦  1回のみの対戦。会場はローマのスタジオ・オリンピコ



上記の通り、セリエAのチームは後半からの参戦で、セリエD、Cのチームは勝ち残るためたくさんの試合をこなしていく必要があり、勝ち上がっていくのがとても大変です。

開催時期は?

7月〜翌年5月に行われますが、序盤はセリエDから始まるためあまりテレビ等でも放送されません。
後半になってセリエAなどが出場し出すタイミングで、よく話題になり始めるという具合です。


スーペルコッパ・イタリアーナ(Supercoppa Italiana)

セリエAのシーズン優勝チームと、コッパ・イタリアの優勝チームが試合をします。
イタリアの第一リーグの中の優勝チーム、そしてコッパ・イタリアでの優勝チームの対戦は、
レベルが高く見応え満載です。

開催時期は?

シーズンの終わり(=5月ごろ)に行われることが通常ですが、他の国際試合の日程などの理由により、
12月や翌年1月に開催されることもあります。


クラブチームで出場する国際試合

チャンピョンズ・リーグ (UEFA Champion’s League)

UEFA(欧州サッカー連盟)に加盟している各国のクラブチームで行う国際大会です。
欧州だけに、ヨーロッパの国、イスラエル、トルコ、カザフスタン、アゼルバイジャンを含む55各国のクラブチームで争われる大会です。

イタリアは現状、UEFAランキング(欧州サッカー連盟)の上位4位までにランキングされている国なので、4チームが出場できることになっています。(現状上位4位内が続いています)


出場できるチームは下記の条件に当てはまるチームです。

1. UEFAランキング1位〜4位の国 の上位4位のクラブチーム
2. UEFAランキング5位〜6位の国の上位2位のクラブチーム
3. UEFAランキング7位〜10位の国の上位1位のクラブチーム
4. UEFAランキング11位以下の国の1位のクラブチーム
5. 前年度UEFAチャンピオンズリーグ優勝クラブチーム
6. 前年度UEFAヨーロッパリーグ優勝クラブチーム


UEFAランキングとは。。。
過去5シーズン(5年分)の成績を下に出されたランキングです。
数値化を説明するのは難しいため、今回は控えさせてもらいました。。すいません。


開催時期は?

毎年9月から翌年5月にかけて開催されます。

ヨーロッパ・リーグ (UEFA Europa League)

UEFA(欧州サッカー連盟)に加盟している各国のクラブチームで行う国際大会です。

2021年から下記でご紹介する ヨーロッパ・コンフェレンスカップの開催に伴い、
出場できるチームが少なくなりました。


こちらもUEFAランキング4位までに入っているイタリアからは、セリエAのリーグ戦で5位と6位になったクラブチームが参加できます。

出場できるチームは下記の条件に当てはまるチームです。


1. UEFAランキング1位〜4位の国の前年度国内リーグ5位と6位クラブ
2. UEFAランキング5位〜6位の国の前年度国内リーグ4位と5位クラブ
3. UEFAランキング7位〜15位の国の前年度国内リーグ3位と4位クラブ
4. UEFAランキング16位〜51位国の前年度国内リーグ2位と3位クラブ
5. UEFAランキング52位~54位の国の前年度国内リーグ2位クラブ

開催時期は?

毎年9月から翌年5月にかけて開催されます。

ヨーロッパカンファレンスリーグ(UEFA Europa Conference League)

こちらもUEFAに加盟しているクラブチームが参加する国際大会です。

こちらはヨーロッパ・リーグを分割する形で2021年にできたばかりの大会です。

UEFAランキングが4位にランキングされているイタリアの場合は、
セリエAのリーグ戦で6位になったクラブチームが出場できます。

出場できるチームは下記の条件に当てはまるチームです。

1. UEFAランキング16位以下の国の国内リーグの優勝クラブチーム
2. UEFAランキング1位〜4位の国の国内リーグの6位クラブ
3. UEFAランキング5位の国の国内リーグの5位クラブ


現状、上記となりますが大会出場の決まりが、コロコロ変わるので注意が必要です。。。

開催時期は?

9月から翌年5月にかけて行われます。


 スーパー・カップ(UEFA Super Cup)

こちらもUEFA主催の大会で、UEFAチャンピョンズリーグとUEFAヨーロッパリーグ、それぞれの2大会で優勝したクラブチームが出場できる大会です。

こちらもレベルの高いゲームが見どころです。

開催時期は?

シーズン開幕前の8月に行われます。

ナショナルチームで参加する国際試合 (Nazionale)

ここからは、国の代表、チーム「イタリア」として出場する大会についてご紹介します。

ナショナルチームとなると、普段は応援しているクラブチームの違いで敵対しているイタリア国民も、
この時だけは一致団結して、一生懸命「イタリア」を応援します。

盛り上がり方が、すごい!というのが筆者の感想です。笑
(↑御察っしください。)

ヨーロッパ・カップ(UEFA European Football Championship)

いまだ記憶に新しい、ヨーロッパカップ2020(開催はコロナの影響で2021年)でイタリアが優勝したあの大会です。
日本名では「UEFA欧州選手権」、また「UEFA Euro」と呼ばれてることもあります。
イタリアでは一般的に「Europei」(エウロペイ)と呼ばれています。

参加国は2016年から24カ国、24チームで、4チームX6グループでまず、リーグ戦をし、各グループ2チーム、各グループの3位の中から成績上位4チームが決勝トーナメントに出場できます。
=16チームが決勝トーナメントへ。

優勝国にはFIFAコンフェデレーションズカップという世界大会に出場することができます。

開催時期は?

4年に1回、6月末から7月末ごろに開催されます。   ・




ちなみに優勝した際のお祭り騒ぎの様子は、下記のビデオからご覧ください!
(筆者のYoutubeビデオです。)



ワールドカップ/ W杯 (FIFA World Cup)

日本も出場するワールド・カップ。
FIFAワールドカップはFIFA(国際サッカー連盟)が主催する世界大会です。
イタリア語では「Mondiali(モンディアリ)」と呼ばれています。


日本とイタリアどちらを応援するか迷っちゃいますが、
筆者は日本かな??^^

開催時期は?

4年に1回、6月末から7月末ごろに開催されます。 

イタリアでサッカーを語るのに注意すべきこと!

知っておくべき!イタリアサッカー(カルチョ)が楽しめる最低限の7つの基礎知識。(海外サッカー)

イタリアはご存知の通りサッカー大国です。
それだけに、サッカーを語るには注意すべき点がいくつかあることをご紹介してます。

もちろん、多少大袈裟な部分もありますが、特にイタリアで生活する場合は知っておいて損はありません。

応援するクラブチームは変更しない

一つのクラブチームを応援すると決めたら、途中で「やっぱ、このチームもう好きじゃない」ということは基本的にご法度としているイタリア人サポーター。

一途に、いい時期も悪い時期も乗り越える、生粋のサポーターが多いことがわかります。

なので、イタリア人の前でコロコロ応援するチームを変えるのは控えておくのがベストです。

同じ地域のチームは。。。

ローマには、「AS ROMA (ASローマ)」と「LAZIO(ラツィオ)」、ミラノには「AC MILAN(ACミラン)」と「INTER(インテル)」というように、同じ都市、地域を拠点としたチームが複数の場合、それぞれのファンが同じ地域に混在するということです。

そのため、大概の場合は、冗談でですが、ファン同士が敵対したりしてしまうことも。

過激なファンなどもいる場合があり、特に同じ地域のチーム同士は強く反発し合うこともあるので、
話す相手を見分けたり、いかにも過激そうなファンにはむやみにサッカーの話をするのは控えておくのが安全です!

サッカーの話題がわかると、話す話題も増します!

いかがでしたでしょか?少しはお役に立てましたか?

筆者も、何気なく見続けていたサッカーの試合ですがこれでようやく何のゲームなのか、何の大会の試合なのか、というのが頭の中でまとまりました。(覚えれていませんが。w)

イタリアではサッカーが好きな人が大勢います。
家族や友人、ご近所さんなど、共通の話題で楽しめることも多いので、サッカーもその一つ。

サッカーを通して、より楽しい生活になるといいですね!





Youtubeチャンネルも是非!

イタリア生活の様子や、文化、散歩の様子などさまざまな「イタリア」に関してのVLOGを公開しています。是非、こちらの応援もよろしくお願いします。
チャンネル登録、高評価、またリクエストなどしていただけると励みになります!

地球の歩き方でも執筆しています。
よければこちらもご参照ください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました