私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット 留学

※この記事にはプロモーションが含まれています。

チャオ、かつて1年間イタリアに留学していた えりか です!

今回はイタリア留学を検討中の方是非に読んでもらいたい内容です。

実際にイタリアに留学した筆者だからわかる留学先を
「イタリア」に決めて実際よかったと思う点(メリット)と、マイナスに感じる点(デメリット)について紹介します。

また筆者が多くの国の中から、留学先をイタリアに決めた理由も正直にご紹介します。

現在、「イタリアに留学したい」と考えている人の判断材料のひとつになればと思います。

ぜひ、読んでいただけると嬉しいです。


この記事はこんな人にお勧めです
  • イタリア留学を検討中の人
  • イタリアに住んでみたい人
  • 海外留学に興味がある人




イタリアに留学してよかったと思う点 (メリット)

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

まずは「イタリアにいってよかった」と思える点です。
他の国と共通することももちろんあるかと思いますが、実際にイタリアに行って「こんなことを学べた」「こんなことを考えるきっかけになった」という点に焦点を当てて紹介していきます。

Noと言うことは悪いことではないと学べた

日本では割と断ることに対してネガティブなイメージがあることも場合によってありますが、
イタリアでは好きなのもばかりでないのが普通と思っている人が多いので、
「NO」や「好きじゃない」と言っても誰も気にしません。

特に留学中は自分を守るのは自分自身のため変なトラブルなどに巻き込まれないためにもできる限り嫌なものは嫌、と正直にはっきり伝えましょう。

それは、海外で生きていく場合には特に大切なことなので、いい勉強になりました。


人との接し方を学べた

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット


人とのコミュニケーションの取り方に関してはかなり刺激を受けました。

日本では外で遭遇する人とお喋るすることなんてほとんどありませんが、イタリアでは知らない人にでも急に話しかけたり、何かのタイミングで話したりすることがしょっちゅうあります。

例えば、自分が買いたいものが見つからず探している最中に、そのほしい商品を持っている人を見つけると「これ、どこで見つけたの?」など。
または、同じお店で列をなしている時などに、「ここの○○おいしいわよね。」「私いつもここの○○を使ってこんな料理を作るのよ」など特別な話ではないけど、待ち時間などを使い楽しくおしゃべり。

もちろん、地域や土地柄にもよりますが今では人と疎遠になってきている世の中でも
知らない人とこんなに普通に話をするイタリア人の文化には大変影響を受けました。


人との関わり方、日本社会ではなかなか難しい場合もありますが、
少しでもタイミングがあればこのようなコミュニケーションがあることで人の心が少しでも温まるのではないかと思い、人との関わりを大切にしようと思えました。


みんなで楽しむことを学んべた点

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

イタリアでよくあるのが〇〇の友達と一緒に遊ぶこと。

日本では、友達の友達など知らない人と合流して遊ぶことは少ないのですが、ここイタリアでは友達の友達もみんな一緒に出かけたり、パブで合流したりすることが日常的に行われます。

初めは緊張したり戸惑うことも日本人の筆者にはありましたが、でも多くの人と出会うことは悪いことではありません。(変な人と出会わない限り。。)

この人とこの人は知り合いじゃないから、という壁を作らずみんなが知り合いになって楽しく過ごす、ということを教わりました。

多くの出会いが、多くのチャンスを生むこともあります。
いい縁で長い付き合いになることも。

そんな、オープンなイタリア人の友好な関係から学ぶことはたくさんありました。


行動がモノを言うと教えられた点

じっとしていても始まらないと学んだことも大きな習得です。

「どうしよう、なんて言おう」と考えていても時間が無駄だと感じる場面が多々ありました。
イタリア人は結構ズバッと言うので、「自分があんなに考えてたことって一体・・」なんて思うことも多くもっと早く言えばよかったと後悔したこともあります。

また、チャンスを掴むためにも自分の希望をしっかり伝えることも大切であることを学べました。
誰も自分の顔色を伺って「どうしたの?」と聞いてはくれません。
なので、自分の意見を表現すること、そして必要であればそれを行動に起こすことが大切だとわかりました。


時間に縛られない生き方を目の当たりにできた

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

こちらも地域によって時間の概念が異なるので、全てに当てはまるわけではありませんが、
比較的イタリア人は時間においておおらかな点が多いです。
約束の時間も、だいたい何時ぐらい。という単位であったりで、これくらいの時間に行ったら大丈夫でしょう、っということも日常茶飯事です。

「あー何時だ。5分遅れそう!」と慌てて連絡しても「連絡しなくてよかったのに。」と。
逆に十分過ぎてもまだ来ない・・なんてことも。

そして到着時は歩いて登場。

そう、時間に縛られず穏やかな一面は、時には疲れますが時には見習いたくなる時間の感覚です。
日本の電車で「1分の遅延」のアナウンスはイタリアではあり得ないお話です。

でも、個人的には日本のそういう細やかなところ、好きです。


自分の頭を使って考えることの必要性

日本のよい部分としてある程度全ての制度が揃っており、かつ親切な対応を大概どこにいてもしてもらえることです。
しかし、イタリアは10のうち1つしか教えてくらないことも多々あります。
「わかるでしょ、自分で調べて。」やそもそもその人に知識がないことも。
丁寧に1から10まで教えてくれる日本に比べて、自分の判断、理解力が試される国であるため、頭を使うことの大切さを感じます。


日頃楽していると、いざという時なにもできないものです。
日々、訓練をさせてもらえる国です。(良いにも悪いにも!笑)

生活しやすい環境だった点

生活していく上で重要なこの部分に関してはイタリアはとてもお勧めです。
天気もよく、ある程度のインフラも整っており、物価も日本とだいたい同じぐらい。
人も穏やかでフレンドリーな人が多く、親日家も多いです。


そのため、一人での留学でも何かとやっていける環境だと言えます。

ただし、英語が通じないことも多いのでコミュニケーションできるレベルまでイタリア語を頑張らないと現地のイタリア人とはコミュニケーションできないこともあるのでファイトです。

お客様もただの人だと改めて感じられた点

日本でサービス業に従事したことのある人ならわかるかもしれませんが、
基本的には「お客様は神様」だという文化が日本にはあります。

筆者はサービス業に従事していた時期がありましたが、
何度も「俺は客だ!!」っという横柄な態度のお客さんを目にしたり話に聞いたことがあります。

しかし、店員さんなどはあまり言い返すことなく謝ってなだめたりすることも多いのが日本ですが、
ここイタリアは、あくまでもお客様も人で、店員さんと同じ人間です。
失礼な場合、言い返す店員さんもいるし、最悪な場合退店をさせられることも少なくありません。


特にここに大きな上下関係はなく、お互いがお互いを尊重しているようです。
お客さんも「あなたの商品見せてください」という態度でお店も「ぜひどうぞ」という関係性がなりたっており、入店時も「こんにちは」や「こんばんは」など挨拶をしることがほとんどです。

文化の違いではありますが、過度な上下関係を強いられる日本のサービス業との違いに比べ、人と人の繋がり方を改めて考える機会になりました。


イタリアンなセンスを磨ける環境

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

やはり芸術の国、ファッションの国は違います。
全ての人がおしゃれ!というわけではないのですが、はやりそれでも日本ではあまり見ない色の使い方や取り合わせには刺激をもらいました。(だからと言っておしゃれさんにはなれませんでしたが。w)
イタリア人の身だしなみに対する注意は日本よりも敏感です。

ファッションだけでなく、家のインテリアなども同じです。
こだわりを持って自分の家をアレンジしている人も多くまた絵などが飾られておりやはり素敵でした。

また、季節に合わせて家の中をアレンジしたりするのもやはりオシャレさんなならではの習慣だと思います。

このようなイタリア人の生活習慣や、ファッションからは「自分もこんなにかっこよくなりたい」というモチベーションい繋がりました。

美味しいものだらけ

そして大きなイタリアへ留学するメリットは「食」です。
美味しい食材、新鮮な食材が多くとても食に関しては充実しています。
野菜や果物、お肉や魚、パン、ピザ、パスタ、そしてビールにワインなど本当になんでも揃うのがイタリアのいいところです。シンプルだけど素材で勝負!という料理も多く外国人の私たちでも簡単に作れる料理が多く少し教えてもらうだけですぐ作れるようになれるのも楽しいです。

四季を楽しめる点

四季を楽しめるのもイタリアのいいところです。
また季節によって様々なイベントや祝日(フェスタ)が盛大です。
街のデコレーションだけでもとてもテンションがアップです。
特に1年目は楽しくてしょうがないはずです!

イタリアに留学してよくなかった点(デメリット)

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

残念ですが、「イタリア」に関してよくなかった点もないわけではないので、正直に記載します。
このよくなかった点に関してもしっかりと承知した上で、留学先を考えてみましょう。

イタリア語の需要が少ない

せっかく一生懸命イタリア語を勉強しても、正直日本ではイタリア語の需要はそれほどに多くありません。
イタリア語を公用語にしている国は、イタリア、サンマリノ、そしてスイスでのみ。
人口的にみても少ないため、言語を使用するチャンスが少ないのも一つです。

例えばスペイン語であれば、スペインのほか少し異なるにしても南アメリカ大陸の国々でスペイン語が使用されるので、それだけのビジネスの需要や、教育の需要などより大きな使用する機会に巡り会うことが可能す。

また日本の求人を見てもイタリア語が使える人を探しているものは少ないです。


イタリアでの就職が難しい

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

筆者のように海外移住をしたい人にとっては、留学は初めのステップとも言えます。

そこでしっかり勉強して、移住できる環境、チャンスをゲットしたいと考えている人も少なくないはずです。しかし、イタリアは長年の不景気が続いておりイタリア人の若者でさえ就職が難しい、または就職しても手取りが少なく一人では生計を立てるのが難しいという問題があります。
(特にこのコロナウィルス の影響で、さらに状況は悪化)

もちろん絶対できないわけではないのですが、難しいという現状を把握しておきましょう。


適当さに混乱させられることも

いいことでもあり、悪いことでもある、「適当さ」。
筆者たち日本人にとっては、理解できないことが起こることもあります。

それは友達や家族間だけではなく、役所や公共交通機関など公的な場所でももちろん起こります。
許せることもありあますが、許容範囲を超えることもあり得ますので、ストレスを感じることも日常茶飯事です。
特に神経質の方は、要注意です!

太ります

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

しっかり運動する習慣のある人は大丈夫だと思いますが、筆者はアウトでした。
美味しすぎてたくさん食べてしまいます。
そして、ワインやビール、スイーツも美味しいので日々限界まで食べていたせいで
1年で5キロほど増加しました。

皆さんも気をつけてください。

筆者が「イタリア」に決めた理由

私が「イタリア」に決めたその理由(留学編)は?と、実際に行って思うメリット & デメリット

プロフィールでも少し触れていますが、筆者がイタリア選んだ理由を下記にまとめます。
理由は本当に単純、好きだから、興味があるから。
皆さんがイタリアに行きたい理由はなんですか?

  • 陽気で天気がいいところに住んでみたかったから
  • 料理が美味しいから
  • ヨーロッパに住んでみたかったから(ただの憧れ)
  • フレンドリーな人が多そうだから、親日家が多いと聞いたから
  • オシャレな国で自分もオシャレになれるんじゃないかと期待をしたから(なれてない)
  • 芸術に触れてなにか新しいことに挑戦したかったから
  • 誰かと仲良くなって、もしかしたら就職させてもらいるかもと淡い期待を抱いたから(フレンドリーな人が多いならチャンスあり?という考え。・・・甘かったw)
  • インターンシップできる学校を見つけられたから(これはどこでもかな?)


筆者が留学しようとしていた頃はリーマンショック後の経済の悪化で1ユーロが約100円ほどでした。
またアメリカへ1年留学した経験もあったので、次は英語圏ではなくヨーロッパ圏に住んでいたいという憧れが強かったのです。そしてヨーロッパでも「スペンンかイタリア」まで絞ってたある日、問い合わせしたことのあった留学エージョントからイタリア留学の割引の連絡が来て「イタリア」行きを決意。(そのエージェントは結局使わず)



\筆者が留学前に使っていたイタリア語参考書です、おすすめです♪/





最後は心に従おう

なんでもプラス面とマイナス面はあるものだと思います。
そして何かを得るにも努力だけでなく、「運」もついて回るものです。


ここでご紹介した内容を参考に、自分の中で起こり得るでプラス面とマイナス面をよく考え精査した上でイタリアへいくか、行き先を変えるのかなど決定しましょう。

大切なのは、意地を張らず柔軟にできるだけ客観的にみてメリット・デメリットを考えるとよいと思います。
あとは、自分の気持ちに正直になってください!

筆者は自分の中でイタリアに留学してよかったと思っています。

色々と失うもののありましたが、結果として今幸せと思えるからです。
でもよくを言えば、もっと手に職になるものをこの時磨いていればよかった、もっとあとに繋がる何かをイタリアで見つけていればよかったと思う点はたまに思いますが。。(笑)




人生の大きなイベントの一つになり得る留学、ぜひいいものにしてください!^^



\エージェントに相談するだけでもしておこう!!色々と情報をゲットできるのでおすすめです/
イタリア留学を斡旋しているエージェント

<イタリア留学専門エージェント>
イタリア留学が心の中で確定していたら、知識の豊富なイタリア専門の留学エージェントへの相談がおすすめです。

●アドマーニ
・イタリア留学に特化したエージェント。イタリアを知り尽くした知識を活かした提案が可能!

イタリア留学総合サイト
・イタリア文化会館が運営するイタリア留学に関するサイト。エージェントではないけど、留学フェアのどの情報が満載です。

<他の国への扱いがあるエージェント>
イタリア以外にもニーズに合わせて幅広い提案が可能。
思ってもいなかった国が実は目的にあってるなど新しい発見があるかもしれないのがいいところ♪

留学経験を武器にするなら【成功する留学】
・「地球の歩き方」ブランドからの、長年のノウハウとネットワークが強み!
・イタリア以外にもたくさんの留学先とプランがあります。

ラストリゾート
・多様な年齢層に沿った提案が可能!
・できるだけ費用を抑えた留学の提案をしてくれる





Youtubeチャンネルもぜひ、ご覧ください。

イタリアの日常生活の様子(Vlog)や、町の様子、オススメの商品の紹介など「イタリア」に関する様々なことをご紹介しています。

ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。

(チャンネル登録での応援もよろしくお願いします!)





コメント

タイトルとURLをコピーしました