【モデルコース】ローマから2泊3日で「南イタリア」大人気スポット5箇所をまわる欲張りな旅をする方法

【モデルコース】ローマから2泊3日でカプリ島・アマルフィ・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅! 旅のアイデア・モデルコース

ローマ発着のイタリアの旅にてローマ以外にも回りたい都市は多いかと思いますが、


今回は、ローマから2泊3日で回る、カプリ島(Capri)、ソレント(Sorrento)、・ポジターノ (Positano)、ナポリ(Napoli)を周る旅についてご紹介します。


駆け足の旅となりますが少しの時間でも色々な場所、南イタリアのこの周辺を楽しみたい人への
オススメのコースです。




実際、私も日本の友人等と一緒に回ったので実証済みです。

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです。



この記事はこんな人におすすめです!
  • いろんな場所を短時間で楽しみたい方!
  • 青の洞窟、アマルフィ周辺を色々と見てみたい方!
  • ローマ発着で何をしようか、どこへ行こうか迷っている方!
  • イタリア旅行を考え中の方!


1日目


1日目の動きは下記のようになります。

1日目のスケジュール
  • ローマテルミニ駅→サレルノ 電車にて移動 ( 8:53→10:23)
  • サレルノ→アマルフィ フェリーにて移動 (10:40→11:15)
  • アマルフィ観光 (13:00まで)
  • アマルフィ→ラヴェッロ バスにて移動 (13:30頃着)
  • ラヴェッロ観光 (15:00頃まで)
  • ラベッロ→アマルフィ バスにて移動 (15:30着)
  • アマルフィ→ポジターノ フェリーにて移動 (16:20→17:10)
  • ポジータにて宿泊



ローマ(Roma)→アマルフィ(Amalfi)へ移動

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!アマルフィ
アマルフィ海岸


限られた時間を有効に使うため、早めの出発(8:53)です。

まず、ローマからサレルノ(Salerno)駅まで約1時間半かけて、電車で移動します。(10:23着)


サレルモの駅から、フェリー乗り場(Piazza della concordia)までは徒歩で約12-15分ほどです。


(下記の地図上BがPiazza della concordiaですが、さらにフェリー乗り場は奥となります。
 海の方に進んでどんどん歩くとチケット売り場が見えてくるのでCの地点まで進んでください)




電車到着時間から20分後以降のフェリーに乗車が可能だと計算で行けると思います。(10:40分発に乗車)

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!ソレルノの港
このようなボートで向かいます。(Salernoの港)
えりか
えりか

時間が不安な人は、事前によくgoogleマップで勉強しておきましょう。
道さえ間違わず、てくてくと歩けば間に合うはずです。





下記が、タイムテーブルです。
(2020年9月時点のものとなりますので、最新の情報を下記のリンクから必ずご確認ください)

livesalernoホームページより引用:https://www.livesalerno.com/it/collegamenti-via-mare





サレルノからアマルフィまではフェリーで約35分ほどです。



海を楽しみながらあっという間に到着です。

(船酔いする方は、酔い止めを服用することをオススメします。海の状況により結構揺れることがあります)


電車の時刻表・料金・予約は下記のリンクから可能です。


アマルフィを観光

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!アマルフィ大聖堂
アマルフィ大聖堂

上記のフェリーに乗車できると11時過ぎにはアマルフィに到着です。

アマルフィの大聖堂を見学し、街をぶらぶらと歩きます。
レストランへ入ってゆっくり昼食もいいですが、
私たちは軽く魚のフライなどアマルフィで食べられるストリートフードで昼食を済ましました。

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!アマルフィでの食事(軽食)
私が食べた海鮮のフライ!絶品!

安くて美味しい、かつ時間の短縮にもなります。

気の向くままにウロウロしてみます。
可愛いお店が多く、お土産ショップもたくさん。
しっかり楽しみましょう!




ラヴェッロ(Ravello)はオススメ

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!ラヴェッロ ヴィラ・ルフォロからの景色
ヴィッラ・ルフォロからは天気がよければこんな景色が見れます!

アマルフィまできたら是非足を運んでほしいスポットがあります。
それはラベッロ(Ravello)という町。


アマルフィからバスで30分ほどのところにある街で、アマルフィの高台にある街です。
山道をクネクネ進んで行くと、到着します。

あ目当てはヴィッラ・ルフォロ(Villa Rufolo)です。
1時間ほどで全体を見学できます。

あとはちらっと町の様子を見る感じでラベッロは楽しめるかと思います。

所要時間は1時間半ほどみておいてください。

アマルフィ(Amalfi)からラヴェッロ(Ravello)までの行き方 ①公共バス

バスでの移動が便利です。
公共のバスだと安く移動でき便利です。(片道1.3ユーロ) 2020.9月時点

チケットは乗車時に支払いができないため、事前にSITA(←運営会社)のチケットオフィス、Tabacchiなどで購入しておく必要があります。
往復で使う場合は2枚ずつ購入して置くと便利です。



タイムテーブルは下記となります。

こちらも事前に公式のホームページにて確認をお願いします。
時間帯によっては15分おき、または30分おきに運行されていることが多いですが、
しっかり確認しておきましょう。


帰りのスケジュールはこちらです。
こちらも若干、本数が減りますが、数本あります。


こちらのサイトを参考に時刻を検索してください。
https://www.ravello.com/sita-bus-schedule/scala-ravello-amalfi/

アマルフィ(Amalfi)からラヴェッロ(Ravello)までの行き方 ①オープントップバス

公共バスでもラヴェッロへはいけますが、オープントップバスでもラヴェッロへ行くことが可能です。

私たちは、時間の関係で早く出発するバスがこのオープントップバスだったので、こちらを往復とも利用してラヴェッロへ行きました。

事前のチケットの購入が不要で、乗車時にて支払いが可能なので時間の節約にもなり便利です。
公共バスの1.3ユーロに比べてこちらは片道5ユーロと若干高めですが、かなり高い!という訳ではないので、
天気のいい日などは特にオススメです。

復路も、待ち時間が少ないこちらのバスを乗車しました。


ちょっとしたアドバイス
  • バスの乗車乗り場は、アマルフィでは少しわかりにくいですが、会社の看板を探してください。
    (SITAなど書かれているはずですが、どうしてもわかりづらい場合は周りの人に聞くのがベスト!

     実際私もわからず人に聞きました。。汗)
  • ラヴェッロでバスを降りたら、帰りの乗車位置も合わせて確認して置くと
     帰路の際スムーズです。
    (また時刻表も貼ってあるので、時間を把握しておくと便利です)
  • 時間的にこのスケジュールで便利だったのはオープントップバスでした。
    (しかし、オーディオガイドに日本語がありませんでした。。。2019年4月時点)

アマルフィ(Amalfi)→ポジターノ (Positano)へ移動

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!ポジターノ の風景
ポジターノ の風景

ラヴェッロからアマルフィに帰ってきたのが16時過ぎでした。
16時20分のフェリーのチケットを購入し、それまで少し街をブラブラし、フェリーにてポジターノ へ。


Livesalernoホームページより引用:https://www.livesalerno.com/it/collegamenti-via-mare


17時頃ポジターノ に到着です。

そこからこの日のホテルにチェックインをし、夕食を食べて終了です。

体力に余裕があれば、夜ちらっと街を散歩するのもいいと思います。

私がお世話になったホテルはホテル ロイヤル ポジターノ(Hotel Royal Positano)です。
とても可愛いらしいホテルでした!
少しフェリー乗り場から離れており、タクシーに乗車することをお勧めします!



2日目


2日目の動きは下記のようになります。

2日目のスケジュール
  • ポジターノ→カプリ フェリーにて移動 (9:30→10:00)
  • カプリ島観光 (15:30頃まで)
  • カプリ島→ソレント フェリーにて移動 (15:50→16:10)
  • ソレントにて宿泊



ポジターノ(Positano) →カプリ島(Capri)へ移動

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!カプリ島
カプリ島の港(Marina grande)

朝食を済ませ、早速出発です。
9:30のフェリーにてカプリ島に向かいます。

フェリーの時刻、料金の検索は下記のサイトから可能です。(日本語あり)

所要時間は乗る船によりますが、30分ほどです。
チケットは当日、チケット売り場から購入可能です。

カプリ島を楽しむ

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!青の洞窟
                                       引用元:wikipedia

カプリ島といえば、「青の洞窟」です。
海の状態が悪くなければ観光可能です。

私が今回行った時は、波が高く青の洞窟への観光船が出ていませんでした。
(8年ほど前に行った際は、青の洞窟にいけましたが・・・)

そのため、島の周遊ツアーに参加。(1時間ほど)
手荷物をたくさん持っていけないため、荷物預かり係のおじちゃんにお願いします。


もし晴れていたら、青の洞窟を回る島の周遊ツアー(2時間ほど)のものをお勧めします。



アナカプリへ行くには時間は足りないかと思いますが、
ロープウェイでカプリの街を散策し、まったりと散歩が可能です。

カプリ島(Capri)→ソレント(Sorrento)へ移動


15:50分発のフェリーにてソレント(Sorrento)へ向かます。(20分ほど)


時刻表は下記のリンクを参考ください。


えりか
えりか

場合によっては、もう少し早めにカプリを出発してもいいかと思います。
私たちは、船の予約が取れなかったので1本遅い便でソレントに向かいました。


ソレントに着くのが夕方の16:00過ぎです。

港から私たちは少し離れたホテルを予約していたので、タクシーで向かいます。

少し時間があったので夕食がてら街をブラブラ。

“夜のソレント”になってしまいますが、夏場はお店も遅くまで開いていることが多いため
ショッピングも楽しめました。




この日ソレントでお世話になったホテルは、パルコ デイ プリンチピ(Parco dei Principi)です。
可愛らしいタイルで彩られた客室が魅力でした。
また、少し市街地から離れていますが街までの無料シャトルバスも出ていて、
サービスもバッチリです。また行きたいホテルです。


3日目

最終日3日の動きは下記のようになります。

3日目のスケジュール
  • ソレント→ナポリ 電車にて移動 (9:47→10:44)
  • ナポリ市内観光 (17:00ごろ迄)
  • ナポリ→ローマ 電車にて移動 (17:25→18:35)

ソレント(Sorrento)→ナポリ(Napoli)へ移動

ローマから2泊3日でカプリ島・ソレント・ポジーターノ・ナポリを回る欲張りの旅!
ヌォーボ城

朝食をホテルで済まして出発です。

ソレント(Sorrento)の駅から電車でナポリ・ガリバルディ(Napoli Garibaldi)駅を目指します。



電車はチルクムヴェスヴィアーナ(Circumvesuviana)という少し読みづらい電車会社を使用します。

9:37分の電車によりゆらゆらゆられること約1時間。
10:44にナポリ・ガリバルディ駅に到着します。

ナポリ・ガリバルディ(Napoli Garibaldi)駅か中心の駅となります。
ナポリ・チェントラーレ(Napoli Centrale)駅と隣接されており、ローカル線が止まります。
(地方へ走る新幹線が止まる駅とローカル線のような違いです。。)
ローマに戻る際は、このナポリ・チェントラーレ駅からの電車に乗車します。



下記のような時刻表となります。

Sorrentoinsiderのサイトより引用:https://www.sorrentoinsider.com/it/orari-vesuviana-napoli-sorrento?timetable_route=sorrento_napoli

下記のリンクより時刻表が検索できます!↓
停車駅の有無等で所要時間が異なります。
必ず事前にサイトでご確認ください。



こちらはローカル線で新幹線のような電車ではないため、遅延等も発生するので時間に余裕を持って計画することをお勧めします。


えりか
えりか

私が乗車した際は、30分ほど遅れて到着しました。
イタリアあるある。。


ナポリ市内を観光する

およそ半日の観光となります。
大都市ナポリにはたくさんの観光スポットが存在します。
したがって、効率よく、訪問先を絞って回る必要があります。

本来なら2日ほど掛けて観光したいものですが。。


ナポリ(Napoli)→ローマ(Roma)へ移動

ナポリ・チェントラーレ駅(Napoli Centrale)よりローマ・テルミニ駅へ向けて出発します。
所要時間は最短で1時間10分ほどです。

私たちは17:25分ナポリ発、ローマ着が18:35の電車にて移動しました。


ナポリ滞在時間は約6時間です。

十分とは決して言えませんが、結構楽しめました。

欲張りなスケジュール!体力要です!


いかがでしたでしょうか?

色々な場所に回れ私自身は結構楽しむことができました。
ただし!かなりクタクタになりました。

もし、弾丸でも色々と見てみたい方にオススメですが、
体力に自信のない方、ゆっくりじっくり楽しみたい方にはあまりおススメではありません。

ご希望に合わせていく場所を削って計画立ててみるのもいいかもしれませんね!


注意点!

いくつか知っていてほしいことをまとめます。

下記を気をつけて、皆さん良い旅を!

ご注意を
  • 電車やフェリーの時刻表は必ず事前にチェックしてくだい。
  • 状況が記事作成時と異なる場合があります。
  • 筆者はフェリーにて移動を主にしましたが、陸で移動(バス)でも可能な場所があります。
  • バスの場合、若干時間が多くかかる場合がありますが、ご都合の良い方で。
  • 電車のチケットは事前に予約しておきましょう。
    (ソレント→ナポリはローカル線のため予約不可)
  • フェリーは基本的には当日に窓口でチケットを購入できますが、
    夏場のシーズンは特に観光客が多い場合、ご希望の時間のチケットが購入できない場合がありますのでご注意ください。(様子をみて早めに窓口にて購入しておくのもありです)




ご希望に合わせた旅のご提案をさせていただいております。
イタリアで”こんな旅がしたい”、”こんな場所にいきたい”などというご希望に合わせて
場所のご提案やスケジュールをご提案させていただいております。

どうぞ、お気軽にご相談ください!
InstagramのDMからでもお引き受けしております!^^


Youtubeチャンネルもよろしくお願いします

イタリアの日常生活の様子(Vlog)や、町の様子、オススメの商品の紹介など「イタリア」に関する様々なことをご紹介しています。

ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。

(チャンネル登録での応援もよろしくお願いします!)


コメント

タイトルとURLをコピーしました